ものづくり教育実践センターでは,学生が主体となって自らゴールと活動内容を企画し,積極的にプロジェクト活動に取り組むことが工学教育として高い効果を発揮すると考え,その活動を支援しています.支援対象となる「ICEE学生プロジェクト」は募集・応募・審査を通して決定されます.ものづくり工房とデザインスタジオを主な拠点として,多くの学生がクリエイティブな活動に取り組み,大学で学んだことの応用能力や問題解決能力を磨いています.
活動の様子
- Facebookページにて,プロジェクトメンバーの学生自身が定期的に活動の様子を紹介しています.ぜひご覧ください.
- 2018年度の活動の様子
プロジェクトの紹介
- 鳥取大学ロボットラボラトリー:紹介ページ Twitter
- 鳥取大学フォーミュラプロジェクト:Webサイト
- 鳥取大学カルマンプロジェクト:Facebookページ
- 鳥取大学宇宙開発研究会(TSAT):Twitter
- 鳥取大学ドローンレースクラブ(DUNE):Twitter
- ぴぃす工房:紹介ページ Twitter
プロジェクト活動に取り組みたい学生の皆さんへ
ICEE学生プロジェクトに「参加してみたい」「興味があるから話を聞いてみたい」「実際の活動の様子を見てみたい」という方はいつでも大歓迎です.次のいずれかの方法で興味のあるプロジェクトの活動メンバーにコンタクトをとってみて下さい.
方法1
上記の各プロジェクトの紹介ページに,プロジェクトメンバーの代表連絡先を記載してあります.連絡先に直接コンタクトをとって,見学などについて調整して下さい.
方法2
下記のWEBフォームからメッセージを送って下さい.「問い合わせ先プロジェクト」の項目で選択したプロジェクトの代表者にご入力頂いた連絡先とメッセージを転送します.
WEBフォームからの問い合わせ
自分でプロジェクトを立ち上げたいという場合
自分自身でゴールと活動内容を設定し,プロジェクトを立ち上げたい場合は下記の学生プロジェクト支援に関する案内をご覧下さい.
※支援プロジェクトを募集していない期間もありますのでご注意下さい.
ICEE学生プロジェクト支援(ICEE学生プロジェクトメンバーズ)