8月4日~5日に東京ビッグサイトにて開催されるものづくりの祭典「Maker Faire Tokyo 2018」にICEEが展示ブースを出すことが決定しました!自分たちがつくったものを全国からやってくる1万人以上のお客さんに見てもらう機会であり,同時に,全国から集まったおもしろい/すごいものづくりについて触れる機会でもあります.
ICEEでは今回の展示発表を手伝ってくれる学生を若干名募集します.展示の準備や説明係,荷物の運搬などを手伝ってもらう代わりに,東京までの航空券代金と宿泊費(最大3泊分)を支給します.貴重な機会を逃さずに,経験と視野を広げることにチャレンジする学生を待っています.
Maker Faire Tokyo 2017(昨年度)の様子【YouTube】
MFTとは?公式Webサイトより引用
Maker Faire TokyoはMakerムーブメントのお祭りです。ユニークな発想と誰でも使えるようになった新しいテクノロジーの力で、皆があっと驚くようなものや、これまでになかった便利なもの、ユニークなものを作り出す「Maker」が集い、展示とデモンストレーションを行います。多くのブースでは、実際に作品に触れたり、ものを作る体験を行うことも可能です。スケジュール
日付 | 動き | 備考 |
8月2日以前 | 展示準備を手伝ってもらう場合があります. | |
8月3日 | 東京へ移動 航空便は選ぶことができます 東京に宿泊 |
航空便時刻表 |
8月4日 | 午前:展示準備 午後:展示&MFT散策 東京に宿泊 |
期末テストの都合で3日のうちに出発できない場合は,4日の292便で会場で東京に来ることも可能です. |
8月5日 | 午前~午後:展示&MFT散策 18~19時頃:展示撤収作業 夕食:お疲れ会を兼ねた夕食(自費) |
期末テストの都合で5日中に帰らなければならない場合は,5日の299便で帰ることも可能です. |
8月6日 | 鳥取へ帰着 航空便は293便,295便,1101便のいずれかを選ぶことができます |
航空便時刻表 |
参加希望の方は
- 下記の参加希望申込フォームに必要事項を記入して送信して下さい.
- 参加希望の受付期間は 7月9日~14日です.
- 希望者が多い場合は,センター内で調整したり,直接希望者と調整したりして参加者を決定します.
- 7月16日頃,参加の可否を連絡します.
- 質問があればこちらからお問い合わせ下さい
参加希望申込フォーム
応募は締切,参加学生も決定しました.
Maker Faire Tokyo 終了後,参加学生による報告会を企画しています.