日時
2018年7月21日(土)9:00~12:00頃
※終了時間は工作の状況によって多少前後します
会場
鳥取大学工学部ものづくり教育実践センター
– 実習工場(A1 アクリル製ゴム鉄砲)
– デザインスタジオ(A2 マーブルマシン)
それぞれの会場の位置についてはアクセスマップをご覧下さい.
当日は鳥取大学正門から案内の看板を設置しておきますが,分からない場合は正門脇の守衛に「ものづくり教育実践センター」の場所を尋ねて頂ければ幸いです.
受付時間
8:30~9:00
会場入口にてスタッフにお名前をお伝え下さい.
駐車場について
鳥取大学の駐車場をご利用頂くことが可能です.1時間100円と表示されていますが,駐車料金が無料となるサービス券を用意しておきます.
お車でお越しの際は当日にスタッフよりサービス券をお受け取り下さい.
材料費について
参加者の皆さまには材料費の一部をご負担頂きます。それぞれのコースの材料費に相当する金額を、当日受け付けにてお支払い下さい。可能ならおつりが必要ないようにご準備頂ければ幸いです(多少の釣銭は用意しておきますが、数が多いと対応できなくなってしまいます).
- A1 アクリル製ゴム鉄砲:1000円
- A2 マーブルマシン:500円
服装について
- 安全のため,スカートやヒラヒラした装飾がついた服装は避けて下さい.工作機械に巻き込まれると大変危険です.また,保護者の皆さまも含め,サンダルやハイヒールなどの靴は避けて,歩きやすく足を保護する靴でお越しください(特別な靴である必要はありません.通常の運動靴等で十分です.)
- A1コースの、工作機械を用いた工作の際には,切削油や材料の切りカスによって服が汚れてしまう場合もあります.汚れては困る服装は避けて下さい.
水分補給について
- 気温が高い日が続いています.必要に応じて水分補給ができるよう、各家庭で水筒やペットボトルのお茶などをご用意下さい.
- 鳥取大学構内に自動販売機が設置されていますが、会場となるものづくり教育実践センターからは少し歩かなければなりません.
- 汗を拭くタオルなども必要に応じてご準備下さい.
工作物のお持ち帰りについて
- 工作でつくったものはお持ち帰り頂き、ご家庭で遊ぶことができます.
- マーブルマシンは少し大きく、両手で持つ必要があります.重さはそれほどではないので、お子様でも持つことが可能です.
キャンセルの連絡
やむを得ない理由でキャンセルされる場合は、お早めにご連絡を頂ければ幸いです.前日までの場合は問い合わせフォームよりご連絡下さい.当日の場合は下記の緊急連絡先にお伝え下さい.
当日の緊急連絡先
当日の急な連絡や,会場への道に迷われた際には,下記の緊急連絡先までお電話を下さい.
緊急連絡先:080-4384-1107 (三浦)
お問い合せ
その他,ご不明な点があれば,お問い合せページよりご連絡下さい.